[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。
本日から、シューベルトの3大歌曲集の1つ、ヴィルヘルム・ミュラーの詩による連作歌曲集「美しき水車小屋の娘」全20曲の和訳を、1日1曲書いていきます。
今までは洋楽の歌詞ばかりだったので、たまにはクラシックもw
今日は第1曲「さすらい」。
とある見習いの水車職人の若者が、修行の旅に出ます。
さすらいは水車職人の喜びだ、さすらいは!
腕の悪い水車職人にちがいない
さすらいを思わない者は、さすらいだ。
川の流れに教えてもらった、川の流れに!
昼も夜も休みなく
いつもさすらいのことを考える、川の流れは。
水車にも見習おう、水車にも!
じっと休むのを嫌い
一生飽きずに回り続ける、水車は!
あれほど重い石臼さえそうだ、石臼さえ!
元気に列を作って踊っては
もっと速くなろうとする、石臼は!
おお、さすらい、さすらい、僕の喜び、おおさすらい!
親方さん、おかみさん
僕を快く旅立たせてください、さすらわせてください!
若者の修行に出るという強く、楽し気な気持ちが表れていますね。
旅に出た彼は今後どうなっていくのでしょうか・・・。
youtube動画も貼ります。
ピーター・ピアーズのテノール、近現代の大作曲家ベンジャミン・ブリテンのピアノ伴奏による、貴重な映像がありました!
Ⅰ.さすらい
http://www.youtube.com/watch?v=eqgvp751if4
>>子供会会長殿
頑張るぜい!
早く世界が平和になりますように。。。
>>きゃんてん殿
mixiのトップ画上手いよね~!!
ビツクリシタアルヨ(*´∀`*)
早くゲームとか作れるよう頑張るぜ!
マスオ「サザエ、これが現実なんだ・・・。
どうだ、サザエも遊んでみないかい?w」