力と光の波のように…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。
今年2011年は、大作曲家フランツ・リストの生誕200年の年です。
去年はショパンが生誕200年でした。
なのでリストはショパンの1つ下になります。
でもショパンよりも約40年長生きしますがねw
リストはピアニストとしても有名で、サロン等での演奏会では失神者が出るほどモテてたみたい(*^o^*)
同年代の作曲家(ショパン、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス等多数)とも交流があり、作品をみてもらったり、献呈しあったりしてました。
作曲、編曲、ピアノ、指揮のすべてをこなし、ピアノのヴィルトゥオーゾ(超絶技巧の芸達者)の元祖です。
故に、リストの作品は演奏難易度が高い作品ばかり。
中には世界で数人しか演奏できないような、かなりのテクニックと体力が必要な曲もあるよ(┳◇┳)
作曲家としてのリストはよく知ってるし、演奏は蓄音機が発明される前に亡くなったから実際にはわからない。
ただリストは最も天才的なアレンジャーだと思う。
バッハのオルガン作品、ベートーヴェンの交響曲全曲、先日まで紹介したようなシューベルト等の歌曲、グノーやワーグナー等のオペラ作品……
あらゆる作曲家達の作品をピアノ独奏用に編曲しました。
ピアノはオーケストラで使われてる楽器の音域をすべて網羅しているからで、この事からリストはピアノはオーケストラに匹敵する 、という考えのもと編曲をしました。
いろんな編曲作品を聴いたり演奏したりしてるけど、ここまでできるのはリストしかいないと思う。
そのアレンジ能力はまさに天才的!!!
個人的に、リストの自作曲より好きです(*^o^*)
昨日書いたけど、今度コンクールで演奏する2曲は両方ともリストの編曲作品です。
そこには、オリジナルを書いた作曲家への敬意が込められています。
超絶技巧を散りばめていても、ちゃんとオリジナルを尊重しています。
長くなりましたが、リストは他にもいろんな凄い事をした人なんで、興味があったら調べてみてね!
>>子供会会長様
気にしたら負けよ( ̄∀ ̄)w
>>kyan様
ありがとう!
頑張るぜっo(^-^)o
今年2011年は、大作曲家フランツ・リストの生誕200年の年です。
去年はショパンが生誕200年でした。
なのでリストはショパンの1つ下になります。
でもショパンよりも約40年長生きしますがねw
リストはピアニストとしても有名で、サロン等での演奏会では失神者が出るほどモテてたみたい(*^o^*)
同年代の作曲家(ショパン、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス等多数)とも交流があり、作品をみてもらったり、献呈しあったりしてました。
作曲、編曲、ピアノ、指揮のすべてをこなし、ピアノのヴィルトゥオーゾ(超絶技巧の芸達者)の元祖です。
故に、リストの作品は演奏難易度が高い作品ばかり。
中には世界で数人しか演奏できないような、かなりのテクニックと体力が必要な曲もあるよ(┳◇┳)
作曲家としてのリストはよく知ってるし、演奏は蓄音機が発明される前に亡くなったから実際にはわからない。
ただリストは最も天才的なアレンジャーだと思う。
バッハのオルガン作品、ベートーヴェンの交響曲全曲、先日まで紹介したようなシューベルト等の歌曲、グノーやワーグナー等のオペラ作品……
あらゆる作曲家達の作品をピアノ独奏用に編曲しました。
ピアノはオーケストラで使われてる楽器の音域をすべて網羅しているからで、この事からリストはピアノはオーケストラに匹敵する 、という考えのもと編曲をしました。
いろんな編曲作品を聴いたり演奏したりしてるけど、ここまでできるのはリストしかいないと思う。
そのアレンジ能力はまさに天才的!!!
個人的に、リストの自作曲より好きです(*^o^*)
昨日書いたけど、今度コンクールで演奏する2曲は両方ともリストの編曲作品です。
そこには、オリジナルを書いた作曲家への敬意が込められています。
超絶技巧を散りばめていても、ちゃんとオリジナルを尊重しています。
長くなりましたが、リストは他にもいろんな凄い事をした人なんで、興味があったら調べてみてね!
>>子供会会長様
気にしたら負けよ( ̄∀ ̄)w
>>kyan様
ありがとう!
頑張るぜっo(^-^)o
PR