[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は第4曲「小川への感謝」。
若者は一体何のことを感謝しているのでしょうか・・・。
こういうつもりだったんだろ、
僕のせせらぐ友よ。
おまえの歌は、おまえのざわめきは
こういうつもりだったんだろ?
水車小屋の娘の所へ、
そういうことなんだろ。
なあ、僕はちゃんとわかったんだろ?
水車小屋の娘の所へ行けと。
彼女がおまえをよこしたのか、
それともおまえが僕をだましているのか、
僕は知りたいんだ、
彼女がおまえをよこしたのかどうかを。
まあ、それがどうであれ、
なりゆきに任せよう。
僕は望んでたものを手に入れたんだから、
それがどんなものであれ。
探していた仕事は
もう十分にある。
手にも、心にも、
十二分に。
どうやら、水車小屋の娘に恋をしたようですね。
小川の流れについていったら、運命的な出会いがありました!
果たして、恋の行方は・・・?
今回はこの第4曲のみの動画がなかったので、割愛します(この歌曲集全曲の、連続再生動画で聴けます)。
>>子供会会長
すねちゃった(゚Д゚)
ごめんなさいw
若者の青春ストーリーをとくとご覧あれ。
疲労とその他もろもろの理由で、2日間更新できませんでした。
ごめんなソーリーm(_ _)m
今日は第3曲「止まれ!」です。
はんの木の向こうに
水車が見える。
せせらぎの音と歌声の中から
水車の廻る音が響いてくる。
やあ、ようこそ、ようこそと、
快い水車の歌だ!
それにあの家の居心地のよさそうなこと
あの窓の何ときれいなこと。
そして陽の光も何と明るく
空から射していることか。
おい小川よ、親しい小川よ
こういうつもりだったんだね?
前曲で小川から何かを感じた若者。
流れに沿って行ってみると、家と水車を発見したようです。
Ⅲ.止まれ!
http://www.youtube.com/watch?v=6Yv8QKJf3Ws
>>子供会会長
悪ノリに参加ありがとう!
でも・・・
ちとシケタかなw
シケる人に登録(*´∀`*)wwww
本日は第2曲目「どこへ?」です。
どこへ?は「小川」のことを言っていますが、「小川」は最後まで関係のある重要なものなので、覚えておいてください。
僕は岩間の泉から湧き出ている
小川のせせらぎを聞いた。
谷へ向かって、爽やかに澄んで
サラサラと流れていた。
どうするべきかなんてわからない、
誰かに勧められたわけでもないが、
旅杖をつきながら
僕も下って行かなきゃいけない。
谷を下ってどこまでも
小川の後を追っていくにつれ
せせらぎの音はさえ
小川はますます明るく澄んでいく。
これが僕の進むべき道なのか?
おお小川よ、言ってくれ、どこへ行く?
おまえはそのせせらぎの音で
僕の心を魅了したんだ。
いったいこのせせらぎの音は何なのだろう?
あれはただのせせらぎの音であるはずがない。
川底で輪になって
妖精が歌っているんだ。
若者よ、歌のまま、せせらぎのままに
陽気にさすらって行きなさい。
水のきれいな小川ならどこにでも
きっと水車が廻っています。
若者が小川から何かを感じ、導かれていきます。
一体何を感じたのでしょうか・・・。
今日はリスト(1811-1886)によるピアノ編曲ヴァージョンで。
ピアノは、ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタ(1868-1948)。
リストの最後の高弟であり、作曲家でもあります。
この録音は1928年のもの。
ノイズの奥から、録音当時60歳とは全く思えない、瑞々しく鮮やかな音楽が聴こえてきます(*´∀`*)
Ⅱ.どこへ?
http://www.youtube.com/watch?v=xJOgMioF3QU
>>阪ペン
悪ノリ好きだよ!むしろ歓迎ww
masuwo「タラちゃんは大丈夫。君を素晴らしい世界に連れてってあげるよ」
サザエ「枡woさんたら(#^.^#)今夜はパーティーよ!!」
船「あんたたち、アタシもまぜてくれんかね」
枡&saza「かかかかかかかかかか母さん!」
>>子供会会長
え?何のこと~?ww
みんなも一緒にやってみようよ!
はい。
本日から、シューベルトの3大歌曲集の1つ、ヴィルヘルム・ミュラーの詩による連作歌曲集「美しき水車小屋の娘」全20曲の和訳を、1日1曲書いていきます。
今までは洋楽の歌詞ばかりだったので、たまにはクラシックもw
今日は第1曲「さすらい」。
とある見習いの水車職人の若者が、修行の旅に出ます。
さすらいは水車職人の喜びだ、さすらいは!
腕の悪い水車職人にちがいない
さすらいを思わない者は、さすらいだ。
川の流れに教えてもらった、川の流れに!
昼も夜も休みなく
いつもさすらいのことを考える、川の流れは。
水車にも見習おう、水車にも!
じっと休むのを嫌い
一生飽きずに回り続ける、水車は!
あれほど重い石臼さえそうだ、石臼さえ!
元気に列を作って踊っては
もっと速くなろうとする、石臼は!
おお、さすらい、さすらい、僕の喜び、おおさすらい!
親方さん、おかみさん
僕を快く旅立たせてください、さすらわせてください!
若者の修行に出るという強く、楽し気な気持ちが表れていますね。
旅に出た彼は今後どうなっていくのでしょうか・・・。
youtube動画も貼ります。
ピーター・ピアーズのテノール、近現代の大作曲家ベンジャミン・ブリテンのピアノ伴奏による、貴重な映像がありました!
Ⅰ.さすらい
http://www.youtube.com/watch?v=eqgvp751if4
>>子供会会長殿
頑張るぜい!
早く世界が平和になりますように。。。
>>きゃんてん殿
mixiのトップ画上手いよね~!!
ビツクリシタアルヨ(*´∀`*)
早くゲームとか作れるよう頑張るぜ!
マスオ「サザエ、これが現実なんだ・・・。
どうだ、サザエも遊んでみないかい?w」
はい。
今日はちょっと出かけただけで、あとはゆっくりしたり勉強したりしてました。
朝の二度寝で寝すぎてしまい、ちょっと損した気分。
まぁ沢山寝れたから良かったのかな(-^〇^-)w
今あの大地震のことで日本はまだまだ大変な事になってるし、テレビでもやっと最近になって通常のバラエティ番組などが放送されるようになってきてますね。
でもこの地震のニュースに隠れてしまっているけど、リビアの問題もかなりヤバイ事になってますよね。
なんかカダフィ派が反体制派への空爆に使っている航空戦力や空港などを空爆するらしい。
戦闘器等が無くなればカダフィ派も何もできなくなるのかもだけど、根本的な解決にはならないですよね。
日本がこんなことになってるのに、一部の地域でつまらない事が起こり、その面倒に関わらないといけない欧米諸国。
世界中のいろんな国が日本の援助をしてくれてるのに、おかまい無しにやんちゃする国もある。
気にもとめない人達がいる。
まだまだみんなバラバラだよ。
いつになったら、世界が一つになる時が来るんやろうか・・・。
さぁ~て、来週のサザエさんは?
マスオです。
この間初めて大人の玩具を購入しました(*´∀`*)
カツオ、初めてのセクロス
波平、幼女に手を出す
フネ、キャバ嬢になる
の3本で~す!
来週もまた観て下さいね~!
ジャン、ケン、ポン!!
ヌフフフフ・・・・:(;゙゚'ω゚'):